ホームページ制作実績、制作者ブログ発信中

記事詳細ページDetail

過去記事のリライト(編集)をする理由

【投稿日】2024.02.07【更新日】2024.02.26

カテゴリー:制作者ブログ

ずいぶんとお久しぶりになってしまいました。
地道な継続が肝心なのに、自分のこととなると後回しにしてしまいがちです。
反省反省…。

ということで、今回は、過去記事のリライトをするとことに注目してお話したいと思います。

ホームページを作る、そして運用するために記事をコツコツ積み上げる。そのあとに必要になってくるのが、その積み上げた記事のリライト、つまり編集のことです。

この編集がどうして必要なのか、ホームページの制作・運用をおこなっている当方の視点をご紹介いたします。

情報の更新と正確性を確保するため

過去のブログ記事は、時とともに情報が古くなり、最新の状況や知識とあわなくなることがあります。

情報の更新やトレンドを更新・追記することで、正確性を確保します。

こういった細部のところで、お客様は『きちんと最新情報やトレンドを押さえている会社、お店なのだな』と意識はしていなくとも判断して、信頼感を高めることにつながります。

読みやすさと分かりやすさを高めるため

なんでも継続しているとそうだと思いますが、ブログも数ヶ月、数年と積み上げていっていると、書く技術もだんだんと上がってきます。

すると、数ヶ月前に書いた記事には説明が足りなかったり、閲覧者にとっては専門用語すぎてわかりにくいかなとわかる部分がでてくるんですね。

そういったところを修正していくことで、より読みやすく分かりやすい文章に改善されて、閲覧者の深い理解に導きます。

SEO向上のための最適化

でました、SEO対策!!(SEOに関することは、コチラで紹介しております。)

そうなんです。記事のリライト(編集)は、SEO対策にもなるんですね。

というのも、検索エンジンのアルゴリズムが変化すると、過去のブログ記事のSEO対策が効果をしめさなくなることがあります。

そこで、リライト(編集)をすることで、またGoogleが『閲覧者にとって、よい記事になりましたね。検索順位を上げてあげます』と上位に表示してくれることにつながります。

検索順位が上位になることで、お客様の目に触れる機会がふえますので、必然的にホームページへの流入数も増えていくという好循環へと結びついていくということです。

一方で注意点も…

リライト(編集)を加えることは効果的なことなのですが、注意点もあります。

それは、人気記事のリライト(編集)

検索上位に来ている記事を無造作にリライトしてしまうとせっかくの順位が下がってしまうことがあるんです!

なぜかというと、その記事の良いところを消してしまう可能性があるからです。

例えると、素朴で自然な感じが良い無印良品が、ピンクや黄色の蛍光色の服や文房具を販売したと想像してみてください。
きっとみなさまの心には『違う違う、そうじゃ、そうじゃない』とたしなめたくなる気持ちが溢れるはずです。

その記事のどんなところが良くて上位にあるのかを分析してから、リライト(編集)をすすめることが大切なんですね。

このあたりの兼ね合いが難しいだというのも事実です…

まとめ

以上、過去記事をリライト(編集)する理由は、以下の3点。

  • 情報の更新と信頼性の確保
  • 読みやすさと分かりやすさの向上
  • SEO向上のための最適化

をめざすため。というお話でした。

記事の編集?難しすぎる。分析なんて言葉、聞いただけで眠くなるという方は、どうぞひつじウェブへお任せください。

まずは話を聞いてみたいという方はコチラからお問い合わせお待ちしております。

ひつじウェブMatsumoto

このブログを書いた人

松本

奈良在住の松本です。
『個人事業主に余白を!』をテーマに、個人事業主様や小規模経営者様の縁の下の力持ちになれるよう、クロコのモッチとして日々奮闘中。
店舗オーナー様の雰囲気や企業様の社風などが感じ取れるように記事作成をめざしています。

お気軽にご相談ください

大阪のフリーランスウェブデザイナーひつじウェブ